レポート 過去の記事一覧
-
絶品魚料理!老舗の定食屋さん
こんにちは!「海と日本プロジェクトinみやざき」メッセンジャーの宇田川紗稚です。きょうは食いしん坊の私にピッタリ!老舗の定食屋さんの話題です。日南市南郷の目井津港近くにある「鈴之屋旅館」は、なんと70年以上続く老舗の定食…詳細を見る -
さばける塾でサバをさばきました!
こんにちは!「海と日本プロジェクトinみやざき」メッセンジャーの宇田川紗稚です。きょうは、「釣りガール」で魚が大好きな私、宇田川が参加するのを楽しみにしていた「さばける塾」の話題です。日本財団が進める「海と日本プロジェク…詳細を見る -
家族の愛を深める「はだし運動会」
こんにちは!「海と日本プロジェクトinみやざき」メッセンジャーの宇田川 紗稚です。今回は、海を舞台に家族愛を育むイベント、「家族対抗はだし運動会」をご紹介しますね。9月30日、日南市の富土海水浴場に集まったのは10家族3…詳細を見る -
日向市で世界ジュニアサーフィン選手権
こんにちは!「海と日本プロジェクトinみやざき」メッセンジャーの廣末圭治です。サーフィンが盛んな宮崎県、なかでも県内外から大勢のサーファーが訪れるのが日向市のお倉が浜です。そのお倉が浜で、9月23日から9日間にわたって、…詳細を見る -
新たな防災にオレンジフラッグを!
こんにちは!「海と日本プロジェクトinみやざき」メッセンジャーの廣末圭治です。 みなさんは、「オレンジフラッグ」をご存知ですか?これは、海岸でも認識しやすいオレンジ色の旗を、津波の発生を知らせる手段や、沖にいるサーファー…詳細を見る -
楽しくうみダンス③宮崎市中央保育園
こんにちは!「海と日本プロジェクトinみやざき」メッセンジャーの廣末 圭治です。海の危機や、海を守っていく大切さを養ってもらおうと、日本財団が制作した「うみダンス」。 宮崎県内では、3つの保育園や幼稚園に協力をいただき、…詳細を見る -
楽しくうみダンス②西都市あさひ幼稚園
こんにちは!「海と日本プロジェクトinみやざき」メッセンジャーの宇田川 紗稚です。海の危機や、海を守っていく大切さを養ってもらおうと、日本財団が制作した「うみダンス」。 宮崎県内では、3つの保育園や幼稚園に協力をいただき…詳細を見る -
楽しくうみダンス①宮崎市ソレイユ保育園
こんにちは!「海と日本プロジェクトinみやざき」メッセンジャーの宇田川 紗稚です。きょうは、可愛い保育園児のダンス挑戦の話題です。海の危機や、海を守っていく大切さを養ってもらおうと、日本財団が制作した「うみダンス」。 宮…詳細を見る -
道の駅ランキングで1位「道の駅なんごう」
こんにちは!「海と日本プロジェクトinみやざき」メッセンジャーの宇田川紗稚です。きょうは、嬉しい話題です。日南市南郷町の「道の駅なんごう」が、インターネットの旅行サイトに投稿された口コミを元に選ばれる道の駅ランキングで、…詳細を見る -
秋の味覚「伊勢えび」を味わおう!
こんにちは!「海と日本プロジェクトinみやざき」メッセンジャーの廣末圭治です。皆さん、秋の味覚と言えば何が浮かびますか?私は何と言っても伊勢えび。宮崎は、あちこちで獲れたての伊勢えびが味わえますからね。このうち延岡市から…詳細を見る