2016-8-19
南海トラフ巨大地震などに備えようと、延岡市長浜町に津波避難タワーが完成しました。津波避難タワーは、延岡市が総工費およそ1億600万円をかけて整備を進めていたものです。タワーは、1層目の高さが7メートル、2層目の高さが10メートルでおよそ440人を収容することができます。長浜町の一部地域は、南海トラフ巨大地震が発生した際に、最短津波到達時間の17分以内に避難場所のない「特定津波避難困難地域」に指定されていることから、地域の住民は、「待ちに待った避難タワーが完成し、みんな喜んでいます。心強いですね。」と話していました。
住民待望の津波避難タワーが完成



延岡市長浜町に、およそ440人を収容可能な津波避難タワーが完成しました。長浜町は、特定津波避難困難地域に指定されており、タワーの完成を住民たちは喜んでいました。
-
ニュースを共有
「津波避難タワーが完成!」
記事をウィジェットで埋込み
<iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://test-miyazaki.uminohi.jp/widget/article/?p=259" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://test-miyazaki.uminohi.jp">海と日本PROJECT in みやざき</a></iframe><script src="https://test-miyazaki.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>