2022-10-5
たくさんの種類の魚が生息する、門川湾の豊かさを知り、未来を考える「日向灘のオアシスを守れ!集まれ門川探検隊」 1日目。乙島周辺をクルージングしながら、近くにある島、枇榔島に生息するカンムリウミスズメについて学びます。門川町観光協会・大石さんから生態や生息環境について教わりました。乙島に上陸し、門川湾に生息する魚を調査。宮崎大学農学部・村瀬准教授より魚の生態や生息する特殊な環境について教わり、門川湾の魅力、豊かな環境について学びました。

詳しくはこちら↓
-
ニュースを共有
「日向灘のオアシスを守れ!~集まれ門川探検隊②」
記事をウィジェットで埋込み
<iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://test-miyazaki.uminohi.jp/widget/article/?p=3573" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://test-miyazaki.uminohi.jp">海と日本PROJECT in みやざき</a></iframe><script src="https://test-miyazaki.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>