2018-8-7
こんにちは!海と日本PROJECTinみやざき メッセンジャーの宇田川紗稚です。今回も私たち「海と日本PROJECTinみやざき」の活動を紹介します。50年後の海を考えてもらおうと、延岡市の東小の児童8人に市内の津波避難タワーを見学してもらいました。

調査した津波避難タワーは、延岡市の長浜町にあります。海沿いに位置する長浜町は「特定津波避難困難地域」に指定されています。
児童たちは、津波避難タワーが高さ10メートルで、約440人を収容できることなどを市の担当者から学びました。


参加した児童は「たくさんの住民の人の命が守られるのでここに避難タワーが出来てとても良かったです」と話していました。
今回見学した津波避難タワーは、2016年に延岡市としては初めてできたもので現在市内に2基完成しています。現在3基目を土々呂地区に建設中だということです。
-
ニュースを共有
「小学生が津波避難タワーを見学」
記事をウィジェットで埋込み
<iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://test-miyazaki.uminohi.jp/widget/article/?p=2042" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://test-miyazaki.uminohi.jp">海と日本PROJECT in みやざき</a></iframe><script src="https://test-miyazaki.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>