2016-11-10
門川町庵川(いおりがわ)地区で、10月14日、防波堤での壁画制作が行われました。このイベントは、子供たちの郷土愛や芸術を愛する心を育んでもらおうと、門川町が毎年開催しているものです。
今年は町内4つの小学校から6年生を中心に171人が参加。キャンバスとなったのは長さ144メートル、高さ1.5メートルの防波堤で、子供たちは筆やローラーを使って、地元の海の風景や夏の思い出などを、色鮮やかに描きました。壁画は朝9時からおよそ4時間をかけて完成し、殺風景だった防波堤がカラフルに蘇りました。子供たちの海を愛する心を育んだ壁画制作でした。
防波堤に壁画制作

門川町内の小学6年生が制作

キャンパスに向かって真剣に!

およそ4時間をかけて完成!
門川町庵川にある防波堤では、郷土愛を育もうと、毎年、防波堤に壁画を制作しています。
小学生およそ170人が4時間かけて、壁画を制作し、殺風景だった防波堤はカラフルによみがえりました。
イベント名 | 小学生が日向市の防波堤で壁画を制作 |
参加人数 | 170人 |
日程 | 10月14日 |
場所 | 日向市庵川 |
-
ニュースを共有
「門川町の防波堤で小学生が壁画を制作」
記事をウィジェットで埋込み
<iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://test-miyazaki.uminohi.jp/widget/article/?p=650" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://test-miyazaki.uminohi.jp">海と日本PROJECT in みやざき</a></iframe><script src="https://test-miyazaki.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>