アーカイブ:2020年
-
宮崎県内唯一!日向市で養殖カワハギの出荷
肝じょう油でいただく刺身は絶品です。日向市の養殖会社で高級魚として知られるカワハギの出荷が始まっています。 おちょぼ口とざらざらした丈夫な皮が特徴のカワハギ。肝は「海のフォアグラ」と呼ばれていて、高級魚として販売されて…詳細を見る -
延岡でアカウミガメの産卵確認
宮崎県の天然記念物に指定されているアカウミガメの産卵が6月3日に延岡市の海岸で確認されました。延岡市では今年初めての確認です。 産卵が確認されたのは延岡市の長浜海岸で、朝5時ごろ、延岡市野生動物研究会の調査員がアカウミ…詳細を見る -
stay home with the sea 泳げ!みんなのお魚プロジェクト
こんにちは!「海と日本プロジェクトinみやざき」メッセンジャーの宇田川紗稚です。お家で過ごす時間を使って小学生の皆さんに海の生き物のイラストを描いてもらった「泳げ!みんなのお魚プロジェクト」。たくさんの生き物たちでにぎわ…詳細を見る -
おうちで簡単にできる海ごはんに挑戦!~stay home with the sea~
こんにちは!海と日本プロジェクトinみやざきメッセンジャーの廣末 圭治です。海に行きたくてもなかなか行けない状況が続く中、家でも海を感じてもらおうという企画「stay home with the sea」。 今回のテーマ…詳細を見る -
~地元の海をスターにしよう~海のPRコンテスト「うみぽす2020」
うみぽす2020 応募受付中です!思わずみんなが笑顔になるようなたのしい表現で、海の宣伝ポスター&ポストカード&インスタ&Zoom背景作品をつくってください。応募は2020年9月23日(水)までインスタ部門Instagr…詳細を見る -
アカウミガメの産卵を見守る活動
今年も産卵の時期を迎えた県の天然記念物に指定されているアカウミガメです。こうした産卵やふ化を多くのボランティアが見守っています。 5キロ余りの砂浜が続く新富町の富田浜。東の空が赤く染まるころ、海岸を歩く男性の姿がありま…詳細を見る -
stay home with the sea レッツ★うみダンス
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から外出自粛がつづくなか、家でも海を感じてもらおうという企画「stay home with the sea」今回は、こどもから大人まで楽しく踊って海の問題も伝えられる「うみ☆ダンス」を…詳細を見る -
『泳げ!みんなのお魚プロジェクト』作品応募ありがとうございました!
宮崎の小学生のみなさんを対象に募集した『泳げ!みんなのお魚プロジェクト』。「海に行きたい!遊びたい!」など気持ちが込められた「海の生き物」のイラストをたくさんの応募をいただきました。本当にありがとうございました。お寄せい…詳細を見る -
『泳げ!みんなのお魚プロジェクト』 海の生き物を描いたイラストを大募集!(募集は終了しました)
(応募締切りのお知らせ)募集は締切りとさせて頂きました。 たくさんのご応募、本当にありがとうございました。 5月22日(金)から応募作品をCMで放送します。 ぜひご覧ください♪ ※CMには一部の作品を使用させて頂きます…詳細を見る -
門川町で地元の魚をテーマにかるた大会
こんにちは!「海と日本プロジェクトinみやざき」メッセンジャーの宇田川紗稚です。漁業の町、門川町では、魚をテーマにしたかるた大会が開かれました。門川町で水揚げされる様々な魚が描かれたユニークな創作かるた。これは、門川町と…詳細を見る